つや姫マイスター日記

2025.05.09

5月9日(金) 一斉田植えを行いました!

 月山がきれいに見える晴天の中、5月9日(金)に水田農業研究所で恒例の一斉田植えを行いました。

 この日は、水田農業研究所と農業技術普及課職員約40名が、「奨励品種決定調査」や「品種展示」のための田んぼに、一株一株ていねいに手植えをしました。

 「奨励品種決定調査」とは、新たな品種を選ぶための最終段階の栽培試験です。「つや姫」や「雪若丸」も、この試験を経て、品種となりました。

 「品種展示」は、水稲品種のルーツとなる「亀の尾」や「農林1号」、また、「つや姫」、「雪若丸」など現在の品種に至るまで、約90種類を一堂に展示しています。品種の歴史や成り立ちを一目で学べる、見応えあるスポットです。

 さらに、「つや姫」、「雪若丸」のロゴが浮かび上がる田んぼアートも制作しました。見頃は6月下旬から7月上旬ですので、楽しみにお待ちください。

 水田農業研究所では、時代に合わせた新しい品種を開発するとともに、これからも生産現場の皆様が必要な情報をタイムリーにお伝えしていきます。

【水田農業研究所】

一斉田植えの様子

一斉田植えの様子